「長谷川さん」が2人いることを知った。「トコロさん」も2人いるらしい。
宮田七段がオセロにはまっているらしく対戦相手を募集していた。勝てるわけないと思って誰も手を挙げないのを見かねて宮田七段が「大丈夫ですよ。自分も定石全然知らないんで。中終盤の読みの力でやってるだけです」と言っていた。全然大丈夫じゃないと思った。
いのてつさんに煙詰を作らない理由を聞いたら「煙詰は作者の実力がそのまま表れるけど、趣向作はギャンブルの要素があって、たまに作者の実力以上の物ができるんですよ」と思いのほか博打打ちの答えが返ってきた。
久保さんが半期賞を3つも出した異例の期に、水上さんは「大崎くんのは半期賞ちゃうんや」と思ったらしい。
原田さんの2020年の19香遠打の作品。自分は看寿賞だと思っていたけど、原田さん本人はそこまでの高評価はしてないらしい。ちなみに天月さんも高評価。 シナトラさんもいい作品だと言っていた気がする。
【詰将棋】2020年印象に残った作品と看寿賞予想 - YouTube
馬屋原さんのツバがかいりゅーさんのガチャポンにちょっと飛んでしまったとき、謝る馬屋原さんに「サインだけじゃなくDNAもついて記念になりました」とすごいフォローをかいりゅーさんがかましていた。
二次会で宮田さんがポケットオセロの駒を床に大量にぶちまけるのを3回くらいやっていた。
馬屋原さんが単玉でロジックが成立している構想作で、駒を減らすためだけに双玉を使っていたので、シナトラさんの誘導尋問もあって「双玉は邪道」と言ったら隣のテーブルの中村宜幹さんと加藤徹さんがこっちを見ていた。
かいりゅーさんは同棲初期は彼女がお風呂に入った隙にこっそり詰将棋配信をやっていたらしい。AV見るときのやり方だ。
馬屋原さんのプラ駒は、馬が酷使されている。
22時に解散したのでホテルに戻ったら、一緒に来ていた妻と子供に「早!」と言われた。自分も戻るのは26時くらいかなと思っていた。
よきものが作れたので見てほしい#おかえり詰将棋 pic.twitter.com/EK0zGp79iu
— 一梨透 (@ichilitre_V) 2023年4月22日
将棋の本を作る仕事をしている會場といいます。
— 會場『将棋世界』編集 (@Aiba_sgbk) 2023年3月10日
将棋ファンの皆様が楽しそうにしているのを暗い編集部からうらやましく眺めていましたが、最近の盛り上がりを受けて自分も混ざってみたくなり、Twitterを始めてみました!
いろいろ教えていただけるとうれしいです。
✨関西将棋会館限定ガチャガチャ 新商品のお知らせ✨
— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) 2023年9月1日
ペットシリーズ第2弾は、浦野真彦八段家の愛猫ねねちゃん缶バッジが登場します😽(2個セットで300円)
9月6日(水)から発売しますので、みなさまお楽しみに😻 pic.twitter.com/7FlowIi9Zs
✨関西将棋会館限定ガチャガチャ✨
— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) 2023年8月17日
森信雄七段家のペットの金太郎🦜とふーちゃん🐰の缶バッジが新登場❣
たくさん種類がありますよ、どれが出るかはお楽しみ🥰 pic.twitter.com/fE9w9TziY7
初めて陣屋に来ました!! pic.twitter.com/clwCvupkHx
— 會場『将棋世界』編集 (@Aiba_sgbk) 2023年4月4日
本日付で将棋世界編集部に異動となりました。
— 會場『将棋世界』編集 (@Aiba_sgbk) 2023年10月2日
雑誌というメディアに軸足を移しますが、そのぶんできる限り現場に足を運んで、いろいろとお伝えすることができればと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします!
なお、書籍も少しなら作っていいと言われているので、そちらもがんばります。
やばい。看寿賞の賞状どこかに置いてきた。ホテルかな
— kisy (@Kisy3141592) 2023年7月18日
に決まりました。
今日は酔鯨を読む会です。
1980年5月 柳原裕司
筆なしでスイスイ描く / かんたんで楽しいアクリル画
— Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 (@shibasaki_art) 2023年4月9日
絵筆を使わずにお絵描きしてみたいと思います。どんな仕上がりになるかお楽しみくださいね。
YouTube: Watercolor by Shibasaki https://t.co/kbKgT9LGEx pic.twitter.com/eGxtzJkeoi
前回の続きです。
65手目55飛と歩を取ったところ。ここで作意は65飛合だが、受方には96玉と逃げて64歩を盤上に残す選択肢がある。一見すると盤上に歩が残るのは受方有利にも思えるが、この変化を受方不利の早詰にしなければならない。
収束で307手目26飛と桂を取ったところ。このあと作意は95玉、25飛と続くが、攻方が剥がしをさぼって5段目に歩を残しておくと、25飛が王手にならない。
陽炎は83飛にすぐに84飛合とせず94玉、93飛成、85玉、83龍としてから84飛合とする。この一度よろけて飛車を成らせて手数を稼ぐ手順が新世界っぽい。
2023年4月 井上徹也 静かの海
前回の続きです。
龍追いしながら受方の置き駒を剥がしていく作品。初形で62に歩があるが、龍追いを1周すると72に歩が移る。もう1周すると62に戻る。72歩のときしか駒が剥がせないので、駒を1枚剥がすのに2周必要となる。2分の1手龍追いとか微分龍追いとか呼ばれている構造。
1周ごとに48歩と49歩の位置が切り替わる。49歩のときだけ桂が手に入るので、1枚の桂を手に入れるのに2周かかる。初の2分の1手龍追いとされる作品。
まだ続きます。